お知らせ
岡山県東部地域で準中型自動車免許が取得できるのは、備前自動車教習所だけ!
一般(免なし・原付): 351,000円(税込)
学生(免なし・原付): 311,000円(税込)
※詳しくは [ 教習料金 ] を見てください。
  • 2025/03/10
    2025年3月24日から、事務手数料条例の改正に伴い、仮免費用が変更となります。

    ・仮免許試験手数料:(現)1,700円 →(新)1,800円
    ・仮免許証交付手数料:(現)1,150円 →(新)1,100円

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

学生限定、キャンペーン実施中
準中型免許が普通免許取得費用と同等料金で取得可能!
準中型免許は、18歳で取得可能で、運転できる自動車の範囲が大きくなります。
備前自動車教習所で、準中型免許の取得をしませんか?

なお、備前自動車岡山教習所(ビオカ)については、下記URLをご覧ください。
https://www.bioka.co.jp/

LINEでのお問い合わせはこちら

選ばれる理由

#0118歳以上で普通免許を必要とせずに取得できる 準中型免許

当校で、準中型免許が取得できます!
基本的にトラックを運転するには「中型免許」が必要で、取得条件は20才以上、運転経験が2年以上です。そのため、普通免許を取得してから 「2年待ち」 して中型免許にステップアップが必要でしたが、準中型免許なら 2年待つ必要がありません。トラックの運転が必要な会社へ就職するときには持っておくと便利です!

#02教習指導員が懇切丁寧にサポート

確かな技術で 責任もって指導してくれる指導員在籍! 準中型免許の指導に詳しいた指導員が、卒業までサポートいたします!
「普通免許」と「準中型免許」のどちらを取るか?というのは、これから 運転免許を取得したい方にとっては 悩むべき問題です。総重量 や 積載量など いろいろ調べても結局よくわからない、という方も多いと思います。就職先でトラックを運転する機会がある方に関しては、はじめから 準中型免許を検討する必要があると思ってください。

Google クチコミ

3.8 クチコミ クチコミ クチコミ (57 件のクチコミ) すべての Google のクチコミを見る

ぽんすけ
あなたが書いたように、確かに高圧言語を使用する教師もいます。他の皆と同じように状況のために、私は高校を卒業した直後に運転免許証を取得できなかったので、20年半ばに運転免許証を取得しました。私にできることすらできません!」。それ以降、私と教師の間の距離が近づき、私たちはさまざまなことについて話すことができました。私はそのようなことを思いとどまらせてはいけません。運転中にできる多くの不合理な経験がありますが、運転免許証を取得するという目標を見失わずにレッスンを完了することができたのは、この先生のおかげであると思います。他のすべての教師は私に厳密に教えてくれましたが、愛を込めて教えてくれました。今、私は自分のレッスン中に運転したい車を運転することができますが、レッスンに行った日の思い出がまだあります。どうもありがとうございます。 (オリジナル) 皆さんが書かれているように、高圧的な物言いをされる先生も確かにいらっしゃいます。事情があり皆のように高校卒業してすぐに免許が取れず20代中盤で免許取得しましたが、「早よう取りに来い!なんでもっと早く来んかったんなら。」と言われたり、運転中「今言ったろう!なんで出来んのなら!」と言われましたりしましたが、「先生の言われることは分かりますが、先生にそんな言い方されると出来るものも出来ません!」と意見しました。そこからその先生との距離は縮まり、色んな話が出来るようにもなりました。そんなことでめげてはいけなくて、運転をしていたらもっと理不尽な経験をすることは沢山ありますし、何より免許取得する目標を見失わずに教習行ききったのはこの先生のおかげとも思います。他先生も皆厳しくも愛情持ってご指導いただきました。今では教習中乗りたいと思っていた車に乗れ、今でも教習に通った日々は私の中では思い出深いです。本当にありがとうございました。
学校からのコメント
U-G S-TA
学校からのコメント
卒業おめでとうございます。安全運転でライダー生活を楽しんで下さい。
大森太智
学校からのコメント
卒業おめでとうございます😊 次は、大自ニ取得をお待ちしてます。